ワイヤレスイヤホンの選び方
ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。タイプは3種類!それぞれ使用感が大きく異なる
ワイヤレスイヤホンは大きく分けて、左右のイヤホンが完全に独立した「完全ワイヤレスイヤホン」、首にかけて使う「左右一体型イヤホン」、耳を塞がずに装着する「骨伝導イヤホン」の3種類があります。それぞれ使用感が大きく異なるため、自分に合ったモデルを選ぶようにしましょう。
今やメジャーとなった「完全ワイヤレスイヤホン」。最新技術を搭載した商品が続々登場
完全ワイヤレスイヤホンは、イヤホン同士をつなぐケーブルやイヤホンと端末とをつなぐケーブルがないイヤホンのこと。「トゥルーワイヤレスイヤホン」「TWS」とも呼ばれ、値段・デザイン性・機能性・メーカーなど、非常に選択肢が幅広いのが特徴です。2016年の「AirPods」の発売から人気に火がつき、今では多くのメーカーが力を入れて開発しており、最新技術を搭載したモデルが続々登場しています。例えば、DENONの「PerL Pro」は、専用アプリを用いて個人の耳に最適化する「パーソナライズ」を搭載。JBLの「Tour Pro 2」は、充電ケースにタッチパネルが搭載されており、イコライザーの調整とノイズキャンセリング機能の切り替えを充電ケースで操作できます。どの商品にも持ち運び用のケースにバッテリーが搭載されており、持ち歩きながら充電できる点もメリット。モデルによってバッテリーの性能が異なるので、以下のコンテンツでチェックしてくださいね。
価格が手頃な「左右一体型イヤホン」。首にかけられるのがメリット
左右一体型イヤホンとは、左右のイヤホンが1本のケーブルでつながっているモデルのこと。ケーブルのみのモデルもありますが、首にかける部分にシリコン素材を用いたネックバンドつきのモデルが主流です。
左右一体型イヤホンは、価格が手頃で買いやすいうえ、ヘッドホンのように首にかけておけるため、完全ワイヤレスイヤホンに比べると紛失の心配が少ないのが特徴。一方、左右のイヤホンを繋ぐケーブルがあるので、ケーブルのわずらわしさが気になっている人には不向きだといえます。
耳をふさがない「骨伝導イヤホン」。音楽を聴きながら周りの音が聞こえる
骨伝導イヤホンとは、耳の近くの骨を振動させることで、聴覚神経に音を伝えるイヤホンのこと。耳を塞がないため、イヤホンをつけながらでも周りとコミュニケーションが取れるうえ、外音が常に聞こえるので外で使う際の事故のリスクが減ります。
イヤホンの形状は「カナル型」と「インナーイヤー型」。特徴を見て合うものを選ぼう
イヤホンの形状は大きく分けて、遮音性・密着度が高い「カナル型」と、軽いつけ心地の「インナーイヤー型」の2種類。好みに応じて選ぶべき形状が変わるため、特徴を理解しておきましょう。
カナル型は、イヤーピースを耳栓のように装着して使うのが特徴。遮音性が高く外音をカットできるうえ、耳から外れづらい点が魅力です。インナーイヤー型よりも鼓膜に近い位置で音を鳴らせるので、低音の迫力やボーカルの息遣いまでクリアに聴こえます。楽曲を細部まで楽しみたい人におすすめですが、長時間装着していると耳が圧迫され痛くなることも。1時間に1回はイヤホンを外して耳を休めるとよいでしょう。
インナーイヤー型は、耳にフタをするように装着するイヤホンです。耳の穴までイヤホンが入ってこないため、軽いつけ心地で長時間使用しても耳に負担がかかりにくく、疲れにくいのが特徴。耳を完全に密閉しないことで、周囲の音も取り入れながら使えます。一方で、完全に密閉しないため耳から落ちやすいというデメリットも。購入の際は可能な限り試着し、耳の穴に合うものを購入しましょう。
遮音性や没入感を重視したい人はカナル型、外部の音も聞こえ疲れにくいものがほしい人はインナーイヤー型というように、好みに応じて自分に合った形状を選ぶようにしましょう。
ランキングを見る
3
Bluetoothのコーデックをチェック。スマホによって対応・非対応が変わる
ワイヤレスイヤホンは、Bluetoothのコーデックによって音質のよさや遅延の少なさが変わります。コーデックとはデバイスからイヤホンに音声データを送る際の圧縮する方式のこと。スマホやイヤホンによって対応しているコーデックが異なるので、購入時にチェックしましょう。
手持ちのスマホが対応しているコーデックをチェック
ワイヤレスイヤホンの音質のよさや遅延の少なさに関わる「コーデック」。スマホによって対応しているコーデックが異なるため、確認が必要です。
Androidユーザーの場合は、スマホの設定画面内の「システム」から、「開発者向けオプション」をタップ。そこから「Bluetoothオーディオコーデック」をタップすると、スマホが対応しているコーデックが一覧で確認できます。ちなみにイヤホンを接続してから同様の手順で確認すると、イヤホンが対応しているコーデックを選択できるので、高音質もしくは低遅延なコーデックを選びましょう。
iPhoneやiPadなどのApple製品を使っている場合、スマホ側のコーデックは「AAC」と「SBC」のみなので、確認する必要はありませんよ。
イヤホン側のコーデックはiPhoneならAAC、AndroidならaptX以上を選ぼう
コーデックはスマホ側だけでなく、イヤホン側のものも確認しましょう。スマホ側が高音質・低遅延のコーデックに対応していても、イヤホン側が対応していない場合はそのコーデックで音楽を聴くことはできません。
SBCが最も音質が低く、LDACが最も音質が高いコーデック。ただし、LDACは遅延が大きいため、ゲームをよくプレイする人には不向きです。AppleユーザーならAAC、Androidユーザーで音質を求める人はLDAC、音ズレが気になる人は、遅延の少ないaptXLLを選びましょう。
元オーディオ専門販売員/mybest 音響機器担当
原豪士
Bluetoothの最新の規格として、「LE Audio」が発表されました。新たなコーデックによる音質の向上や接続性の改善、オーディオを複数人で共有する機能など、最新の技術が詰まった新たな規格です。本格的な普及はもう少し先ですが、SONYやJBLは対応することをすでに発表しています。
ランキングを見る
4
骨伝導イヤホン以外は「ノイズキャンセリング機能」つきがベター
現在のワイヤレスイヤホン市場でとくに注目を集めているのが、ノイズキャンセリング機能です。ノイズキャンセリングとは、イヤホンやヘッドホンの着用時に周囲の騒音を打ち消す機能のこと。ワイヤレスイヤホンのなかでも、とくに完全ワイヤレスイヤホンに多く搭載されています。
通勤・通学での電車移動の際に騒音を遮りたいときや、カフェやコワーキングスペースなどで雑音を遮断して作業に集中したいときに便利。それに加え、うるさい環境でも音量を上げずに音楽を楽しめるため、耳への負担を減らし長時間音にさらされることによる難聴のリスクを軽減できるのもメリットです。
元オーディオ専門販売員/mybest 音響機器担当
原豪士
ほかにも、ワイヤレスイヤホンには「マルチポイント」や「パーソナライズ」といった機能が追加されています。
マルチポイントとは、Bluetoothで複数の機器に同時接続できる機能のこと。PCやタブレットで動画視聴している最中にスマホに着信があっても、つなぎ直さずに対応できます。
パーソナライズは音質を個人の耳に最適化する機能のこと。自分に合った聴きやすい音質で音楽を楽しめますよ。
ランキングを見る
5
イヤホンは水分に弱いので防水性能はIPX4以上がマスト
運動中の汗や突然の雨からイヤホンを守る防水性能。防水性能はIPコードという規格で表されます。
IPコードとは、記号と数字で防塵・防水性能を示す規格のこと。IPのあとの数字が大きいほど、防塵・防水性能のレベルが高いことを表しています。例えば「IP55」という規格の場合は、防塵・防水の性能はどちらもレベル5の基準という意味。IPX4以上なら、雨や汗が付着しても故障しにくくランニング中でも使える性能といえるでしょう。
シャワーや浴室など完全に水に浸かってしまう可能性があるところで使うなら、完全防水レベルのIPX7以上を選ぶのがおすすめ。IPX7なら、30分程度であれば深さ1mまでの水没でも耐えられますよ。
コンテンツの誤りを送信する
選び方は参考になりましたか?
完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング
完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキングを発表します。
なお完全ワイヤレスイヤホンの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
【2024年2月】完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング46選【徹底比較】
1位
ベストバイ 完全ワイヤレスイヤホン
中音 No.1
連続再生時間 No.1
利便性 No.1
ソニーWF-1000XM5
おすすめスコア
4.73
低音
4.61
|
中音
4.85
|
高音
4.71
|
解像度
4.74
|
臨場感
4.71
|
連続再生時間
5.00
|
利便性
4.84
|
音のカスタマイズ性
4.50
|
防水性能
4.00
最安価格
32,508円
やや高価格
- 色
- ブラック
ブラック
プラチナシルバー
おすすめのジャンル | クラシック・ポップス |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- ノイズキャンセリングON:8時間/ノイズキャンセリングOFF:12時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- ノイズキャンセリングON:24時間/ノイズキャンセリングOFF:36時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair
- 対応コーデック
- SBC、AAC、 LDAC、 LC3
- ノイズキャンセリング機能
前モデルから正統進化!全音域に隙がない高解像度サウンド
良い
-
・どの帯域もバランスよく鳴らす解像度の高いサウンドが楽しめた
-
・イヤホン単体でも連続再生12時間と長く、充電を気にせず使い続けられる
-
・マルチポイント・着脱検知・ノイズキャンセリングに対応していて、機能性も高い
気になる
-
・防水性能はIPX4で、雨の強い日や水辺での使用に注意が必要
日本有数の大手電機メーカー、ソニーが2023年9月に発売した「WF-1000XM5」。新開発のドライバーユニットにより、高音質なサウンドを実現したと謳っています。
音質の検証では、どの帯域もバランスよく鳴らす解像度の高いサウンドが特徴的でした。音に包まれるような立体感があるうえ、楽曲を構成している音をまんべんなく拾うため、どんなジャンルでも広く対応できるイヤホンといえるでしょう。モニターからは「ボーカルの息遣いや楽器の余韻まで楽しめた」との声もあがり、楽曲のよさを引き出してくれるクオリティの高いイヤホンでした。おすすめのジャンルはクラシックとポップスですが、ジャンルを選ばず解像度の高いサウンドを楽しめます。
連続再生時間はケース込みで36時間、イヤホンだけで12時間と、1日中つけていても充電を気にせず使い続けられる性能です。利便性の面では基本的な機能に加え、マルチポイントや着脱検知に対応。ノイズキャンセリングにも対応し、周囲が騒がしい状況でも高音質なサウンドを楽しめるでしょう。
音のカスタマイズ性に関しては、アプリを用いて選択型のイコライザーと自分で細かく調節可能なイコライザーに対応。直感的に好みの音質を選択できる機能、「ファインド・ユア・イコライザー」にも対応しており、簡単に音をカスタマイズ可能です。防水性能はIPX4と必要最低限の性能なので、雨の強い日や水辺での使用の際は注意しましょう。
音質だけでなく機能性にもすぐれた、隙のない高性能イヤホン。完全ワイヤレスイヤホンを求めるすべての人におすすめの商品です。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 20Hz〜20kHz |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
SONY WF-1000XM5をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
1位
ベストバイ 完全ワイヤレスイヤホン
連続再生時間 No.1
利便性 No.1
ソニーWF-1000XM4
おすすめスコア
4.73
低音
4.70
|
中音
4.70
|
高音
4.70
|
解像度
4.74
|
臨場感
4.74
|
連続再生時間
5.00
|
利便性
4.84
|
音のカスタマイズ性
4.50
|
防水性能
4.00
最安価格
25,499円
中価格
- カラー
- ブラック
ブラック
プラチナシルバー
おすすめのジャンル | クラシック・ポップス |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- ノイズキャンセリングON:8時間/ノイズキャンセリングOFF:12時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- ノイズキャンセリングON:24時間/ノイズキャンセリングOFF:36時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair
- 対応コーデック
- SBC、AAC、LDAC
- ノイズキャンセリング機能
高解像度で余韻まで美しい。機能も豊富な万能イヤホン
良い
-
・細かな音まで精緻に再現されており、臨場感を味わえた
-
・連続再生時間が長く、ノイズキャンセリング機能をオンにしても1日使い続けられる
-
・基本的な機能に加え、ノイズキャンセリングや着脱検知機能に対応し使いやすい
気になる
-
・パーソナライズ機能に対応していない
-
・防水性能はIPX4のため、大雨や水没には耐えられない
世界最大級のAV機器メーカーとして知られるソニーの「WF-1000XM4」。同社が開発した高音質コーデックのLDACにはじめて対応した商品です。
音質を検証したところ、細かな音まで精緻に再現されており、臨場感を味わえました。ボーカルは伸びやかで美しく、聴きごたえ十分。楽器の音の再現度も高く、実際に演奏を目の前で聴いているようなリアルさを感じました。また、音の距離や方向が正確に表現されており、楽曲への没入感が得られます。おすすめのジャンルはクラシックやポップスですが、どのジャンルでも合うクオリティのサウンドです。派手なサウンドではありませんが音の余韻までも美しく、音質はかなり優秀でした。
連続再生時間はケース込みで36時間、イヤホンだけで12時間と、ノイズキャンセリング機能をオンにしても1日つけっぱなしで使い続けられるクオリティでした。利便性の面では基本的な機能に加え、ノイズキャンセリングや着脱検知機能を搭載。マルチポイント機能にも対応しており複数のデバイスとの同時接続ができるので、スマホとPCを同時に接続する機会がある人にはとくにおすすめです。
音のカスタマイズ性に関しては、パーソナライズ機能に非対応であるものの、アプリを用いてのイコライザーやソニー独自の立体音響技術「360 Reality Audio」に対応。対応のサブスクリプションサービスを用いれば、迫力と臨場感にあふれたサウンドを楽しめます。防水性能はIPX4と必要最低限の性能で、汗や小雨からイヤホンを守れる仕様。大雨や水没には耐えられないので注意が必要です。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.2 |
再生周波数帯域 | 20Hz〜20kHz |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM4をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
3位
音のカスタマイズ性 No.1
DENONDENON | PerL Pro True Wireless Earbuds
おすすめスコア
4.62
低音
4.73
|
中音
4.67
|
高音
4.67
|
解像度
4.73
|
臨場感
4.73
|
連続再生時間
4.40
|
利便性
4.67
|
音のカスタマイズ性
5.00
|
防水性能
4.00
最安価格
43,000円
やや高価格
おすすめのジャンル | ロック・クラシック |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- 8時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- 32時間
- ペアリングアシスト機能
- 対応コーデック
- aptX Lossless、aptX Adaptive、aptX、AAC、SBC
- ノイズキャンセリング機能
パーソナライズにより化ける音質。利便性にも優れたイヤホン
良い
-
・どの帯域もハキハキと聴こえるうえ、迫力のあるサウンドが楽しめた
-
・独自技術による精度の高いパーソナライズにより、個人に最適化された音を楽しめる
-
・基本的な操作機能に加え、着脱検知やノイズキャンセリングにも対応し使い勝手がよい
気になる
-
・防水性能はIPX4で、大雨の日や水辺で使う際は注意が必要
2020年に創立100年を迎えた日本の老舗音響メーカー、DENONの「PerL Pro」。独自技術により個人に最適化された聴こえ方を実現する「Masimo AAT」を搭載しており、精度の高いパーソナライズが可能です。パーソナライズ前後で音質の差が大きいため、モニター全員がそれぞれパーソナライズし音質検証を実施しています。
音質の検証では、どの帯域もハキハキと聴こえるうえ、迫力のあるサウンドが楽しめました。パーソナライズ前は平坦で聴こえづらい箇所もありましたが、パーソナライズ後は解像度と臨場感に優れた隙のない音質に。1つひとつのサウンドが際立っているうえ、ライブを体験しているかのような迫力を味わえるイヤホンです。おすすめのジャンルはロックとクラシックですが、どのジャンルでも過不足なく高音質を楽しめるイヤホンといえます。
利便性の面では、タッチでの再生停止や音量調整といった基本的な操作に加え、着脱検知やノイズキャンセリングにも対応。マルチポイント機能も搭載し、2台まで同時にデバイスを接続できます。音のカスタマイズ性に関してはパーソナライズだけでなく、自由調節型のイコライザーにも対応しています。
連続再生時間はイヤホンのみで8時間、ケース込みで24時間と長めで、テレワークで1日中つけっぱなしでも使い続けたい人におすすめ。防水性能はIPX4で、汗や小雨であれば故障のリスクを回避できます。水没には耐えられないので大雨の日や水辺で使う際は注意しましょう。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 20Hz~40kHz |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
4位
利便性 No.1
防水性能 No.1
Bang & OlufsenBeoplay EX
おすすめスコア
4.59
低音
4.54
|
中音
4.67
|
高音
4.60
|
解像度
4.64
|
臨場感
4.64
|
連続再生時間
4.30
|
利便性
4.84
|
音のカスタマイズ性
4.36
|
防水性能
5.00
最安価格
42,627円
やや高価格
- 色
- アンスラサイトオキシジェン
ブラックアンスラサイト
アンスラサイトオキシジェン
ゴールドトーン
おすすめのジャンル | ポップス・アコースティック |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IP57 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- ノイズキャンセリングON:6時間/ノイズキャンセリングOFF:8時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- ノイズキャンセリングON:20時間/ノイズキャンセリングOFF:28時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair
- 対応コーデック
- SBC、AAC、aptX Adaptive
- ノイズキャンセリング機能
繊細でハリのあるサウンド。ボーカルの質感まで忠実に再現
良い
-
・細かな音までしっかり聴こえる優れた音質
-
・連続再生時間はケース込みで21時間・イヤホンだけで8時間と長く、1日中つけっぱなしで使える
-
・防水性能がIP57と高く、大雨や少しの時間なら水没にも耐えられるレベル
気になる
-
・空間オーディオやパーソナライズ機能に非対応
1925年にデンマークで設立されたオーディオメーカー、Bang & Olufsenの「Beoplay EX」。ガラス製のタッチ面がキラキラと光り、デザイン性に優れた商品です。
音質は、非常に優秀。とくに、ほかのイヤホンでは埋もれがちな細かな音までしっかり聴こえるのが魅力的でした。様々な楽器の音が重なり合う複雑な楽曲でも、微細な音まで一つひとつしっかり表現されています。
おすすめのジャンルはポップスとアコースティックで、ボーカルの歌声も美しく、細かな声の抑揚やニュアンスまで伝わってきました。低音は控えめですが、引き締まったハリのある音。音の広がりが大きいうえ、楽器の音の距離がしっかり表現されていて立体感にも優れています。音に派手さはないものの、繊細で美しい音にしっとりと浸れるでしょう。
連続再生時間はケース込みで21時間、イヤホンだけで8時間で、1日だけであればつけっぱなしでも問題なく使える性能。利便性の面では基本的な機能に加え、ノイズキャンセリングや外音取り込み機能を搭載しています。またGoogle Fast Pairにも対応しており、対応の端末であれば簡単にペアリング可能です。
公式アプリを使えば、選択型のイコライザーと自由調節型の細かなイコライザーで音のカスタマイズが可能ですが、空間オーディオやパーソナライズ機能には非対応です。一方、防水性能はIP57と非常に高い性能。大雨だけでなく少しの時間なら水没にも耐えられるレベルなので、屋外でのランニングに使いたい人にもおすすめです。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.2 |
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
Beoplay EXをレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
5位
連続再生時間 No.1
音のカスタマイズ性 No.1
JBLJBL | Tour Pro 2
おすすめスコア
4.56
低音
4.21
|
中音
4.21
|
高音
4.09
|
解像度
4.40
|
臨場感
4.37
|
連続再生時間
5.00
|
利便性
4.67
|
音のカスタマイズ性
5.00
|
防水性能
4.25
最安価格
25,500円
中価格
- 色
- ブラック
シャンパンゴールド
ブラック
聴色
おすすめのジャンル | ロック・ポップス |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX5 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- ノイズキャンセリングON:8時間/ノイズキャンセリングOFF:10時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- ノイズキャンセリングON:32時間/ノイズキャンセリングOFF:40時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair
- 対応コーデック
- SBC、AAC
- ノイズキャンセリング機能
1日中音楽を楽しめるバッテリー性能。音のカスタマイズも優秀
良い
-
・ボーカルの歌声が際立ち、低音の厚みも楽しめた
-
・着脱検知・ワイヤレス充電・マルチポイントなど、便利な機能をひととおり搭載
-
・連続再生時間はイヤホンのみで10時間・ケース込みで40時間と、1日中充電を気にせず使える性能
気になる
-
・音数が増えると解像度の高さをあまり感じないという声もあり、細かな楽器の表現には不向き
アメリカの音響機器メーカー、JBLの「JBL TOUR PRO2」。充電ケースにディスプレイが搭載されており、本体だけでオーディオの設定やバッテリーの確認ができるのが特徴です。
音質は、ボーカルの歌声が際立っていて、楽器の音に埋もれることなくはっきりと聴こえました。低音の厚みもあり、ふくよかなベースの音が楽しめます。おすすめのジャンルはロックとポップで、ノリよく楽曲を楽しめるイヤホンです。
音に厚みがある一方で、音数が増えると少し歪んでしまい解像度の高さをあまり感じないという声も。細かな楽器の表現には向いていませんが、派手でストレートな中高域を楽しめるサウンドといえるでしょう。
機能面はかなり優秀で、着脱検知・ワイヤレス充電・マルチポイントなど便利な機能をひと通り搭載しています。充電ケースに搭載されたタッチパネルはスマホのような操作感で、イコライザーやノイズキャンセリング機能を簡単に切り替えられる点が便利でした。
音のカスタマイズ性に関しては、スマホアプリで個人に最適化した音を楽しめます。連続再生時間はイヤホンのみで10時間、ケース込みで40時間使用できるため、充電を気にせず使いたい人におすすめ。また、防水性能はIPX5で、汗がついても軽く水洗いできる性能です。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 20Hz〜20kHz |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
JBL Tour Pro 2をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
5位
低音 No.1
利便性 No.1
音のカスタマイズ性 No.1
BoseBOSE | QuietComfort Ultra Earbuds
おすすめスコア
4.56
低音
4.74
|
中音
4.64
|
高音
4.60
|
解像度
4.57
|
臨場感
4.60
|
連続再生時間
4.15
|
利便性
4.84
|
音のカスタマイズ性
5.00
|
防水性能
4.00
最安価格
30,979円
やや高価格
- 色
- ブラック
ブラック
ホワイトスモーク
ムーンストーンブルー
おすすめのジャンル | ロック・ヒップホップ |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- 6時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- 24時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair
- 対応コーデック
- SBC、AAC、aptX Adaptive
- ノイズキャンセリング機能
大迫力のサウンドで低音好きにおすすめ。利便性にも優れている
良い
-
・ずっしりとした低音で楽曲全体に迫力・厚みがあり、高い再現性で空間の広がりを感じられる
-
・ノイズキャンセリング・外音取り込み・着脱検知機能を搭載し、マルチポイントに対応している
-
・低音・中音・高音の強弱を調整でき、好みの音にカスタマイズできる
気になる
-
・連続再生時間はイヤホン単体6時間・充電ケース併用24時間と、やや物足りない印象
アメリカに本社を置く世界的なオーディオメーカー、BOSEの「QuietComfort Ultra Earbuds」。独自技術の「イマーシブオーディオ」を搭載しており、音を空間的に表現できると謳っています。
音質は、ほかのイヤホンでは味わえないようなずっしりとした低音が特徴的で、楽曲全体に迫力や厚みを感じました。ボーカルの歌声も、声の震えや細かな息遣いまで表現されていてリアル。一つひとつの音がしっかり分離して聴こえるうえ、音同士の距離感まで表現されていて、空間の広がりが感じられます。おすすめのジャンルはロックとヒップホップで、ノリよく音楽を楽しめるでしょう。
利便性の面では、マルチポイントに対応しており、2台の機器を同時接続可能。ノイズキャンセリングや外音取り込みといったメジャーな機能のほか、着脱検知にも対応しており機能はかなり豊富です。音質調整は、低音・中音・高音の強弱をカスタマイズ可能。イマーシブオーディオ機能をONにすれば、普段聞いている楽曲も立体的なサウンドに変えられます。
連続再生時間は、ノイキャンONの場合イヤホン単体で6時間、ケース込みで24時間。通勤・通学での使用がメインなら、数日間充電せずに使い続けられるでしょう。防水性能はIPX4で、外出中に雨で濡れても故障するリスクは少ないといえます。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 不明 |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
7位
臨場感 No.1
利便性 No.1
TechnicsEAH-AZ80
おすすめスコア
4.54
低音
4.58
|
中音
4.82
|
高音
4.71
|
解像度
4.64
|
臨場感
4.82
|
連続再生時間
4.15
|
利便性
4.84
|
音のカスタマイズ性
4.36
|
防水性能
4.00
最安価格
35,258円
やや高価格
- 色
- ブラック
ブラック
シルバー
おすすめのジャンル | ポップス・ジャズ |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- ノイズキャンセリングON:7時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- ノイズキャンセリングON:24時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair
- 対応コーデック
- LDAC、SBC、AAC
- ノイズキャンセリング機能
声の質感を細かく再現。3台接続可能なマルチポイントも魅力
良い
-
・帯域ごとそれぞれに厚みがあり、高水準のサウンドが高評価を獲得
-
・着脱検知やノイズキャンセリングに加え、最大3台までのマルチポイント接続にも対応
気になる
-
・防水性能はIPX4で、浸水のリスクがある水辺で使う際は注意が必要
パナソニックの高級音響機器向けブランド、Technicsの「EAH-AZ80」。Technicsが60年近く培った音響技術と、先進テクノロジーを掛け合わせた商品だと謳っています。
音質の検証では、帯域ごとそれぞれに厚みがあり、高水準のサウンドが高評価。とくに中音が魅力的で、声のざらつきや抑揚、吐息まで捉えられるきれいなボーカルの歌声が楽しめました。ピアノや金管楽器の高音にも芯があったほか、モニターからは「音の厚みがあって、音に包まれるような感覚を味わえた」との声もあがり、臨場感に優れた音質といえます。おすすめのジャンルはポップスとジャズ。力強いボーカルと芯のある楽器の音色を楽しみたい人におすすめです。
連続再生時間はケース込みで24時間、イヤホンだけで7時間と、通勤通学や仕事の合間に使う用途であれば十分な性能。利便性の面では基本的な機能に加え、着脱検知やノイズキャンセリング機能に対応しています。複数台のデバイスと接続できる機能であるマルチポイント接続は、最大3台まで対応。PC・スマホに加え、タブレットにも繋げたい人にぴったりな性能です。
音のカスタマイズ性に関しては、専用アプリ内で5種類の選択型のイコライザーが選べるうえ、細かく調節可能なイコライザーに対応しています。防水性能はIPX4と、小雨や汗に耐えられるレベル。浸水のリスクがある水辺で使う際は注意が必要です。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 20Hz~40kHz |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
Technics EAH-AZ80をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
8位
連続再生時間 No.1
Nothing TechnologyCMF by nothing | Buds Pro
おすすめスコア
4.53
低音
4.34
|
中音
4.47
|
高音
4.40
|
解像度
4.27
|
臨場感
4.40
|
連続再生時間
5.00
|
利便性
4.67
|
音のカスタマイズ性
4.36
|
防水性能
4.00
最安価格
7,350円
やや低価格
- 色
- オレンジ
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
おすすめのジャンル | ロック・アコースティック |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- ノイズキャンセリングOFF:11時間/ノイズキャンセリングON:6.5時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- ノイズキャンセリングOFF:39時間/ノイズキャンセリングON:22時間
- ペアリングアシスト機能
- Google Fast Pair、Microsoft Swift Pair
- 対応コーデック
- AAC、SBC
- ノイズキャンセリング機能
ハキハキと引き締まったサウンド。連続再生時間も長め
スマートフォンやイヤホンなどを手がけるNothing Technologyのサブブランド、CMF by Nothingの「Buds Pro」。カラー展開は、オレンジ・ダークグレー・ライトグレーの3種類です。
音質は、全体的にハキハキとした引き締まったサウンド。パワフルな低音が特徴で、楽曲全体に迫力が感じられました。高音もクオリティが高く、ピアノの音の細かいニュアンスまで表現されています。ボーカルの歌声に少し厚みが足りないのは難点ですが、音の距離感や方向性がしっかり伝わって臨場感も十分でした。なお、おすすめのジャンルはアコースティック・ロックです。
利便性の面では、マルチポイントには非対応なものの、ノイズキャンセリングや外音取り込みなどメジャーな機能は搭載しています。着脱検知機能も搭載していて、外したら自動で停止、つけたら自動で再生されるのが便利です。スマホアプリから4種類の音質モードに変更できるほか、低音から高音までの強弱を調整できて音のカスタマイズも十分できるでしょう。
連続再生時間はイヤホン単体で11時間、ケース込みで39時間と比較的長め。通勤・通学の時間はもちろん、仕事や勉強中に充電を気にせずつけっぱなしで使いたい人におすすめです。防水性能はIPX4で、雨や汗での故障のリスクは少ないといえます。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 不明 |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
9位
BoseBOSE | QuietComfortEarbudsII
おすすめスコア
4.51
低音
4.64
|
中音
4.64
|
高音
4.50
|
解像度
4.74
|
臨場感
4.74
|
連続再生時間
4.15
|
利便性
4.67
|
音のカスタマイズ性
4.67
|
防水性能
4.00
最安価格
20,480円
中価格
おすすめのジャンル | ロック、ヒップホップ |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | IPX4 |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- 6時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- 24時間
- ペアリングアシスト機能
- ー
- 対応コーデック
- SBC、AAC
- ノイズキャンセリング機能
音の響きは物足りないが、深く厚みのある低音が魅力的
良い
-
・深く厚みのある低音が魅力的で、楽曲に厚みを感じられた
-
・臨場感にあふれ音が頭の外に広がるような感覚で、心地よく音楽に浸れた
-
・パーソナライズ機能を搭載し、個人に最適化されたサウンドを楽しめる
気になる
-
・女性ボーカルのような高音は伸びは少し物足りない
-
・プリセットされた音質モードが、ざっくりした4種類しかない
-
・防水性能はIPX4で、強い水流には耐えられない
アメリカ発の世界的オーディオメーカー、BOSEが2022年9月に発売した「Bose QuietComfort Earbuds II」。イヤホン装着時に耳の穴を分析する音を鳴らすことで、個人に合わせた最適なサウンドに調整できる商品です。
音質を検証したところ、深く厚みのある低音が魅力的で、楽曲に厚みを感じられました。女性ボーカルのような高音は伸びが少し物足りないものの、歌声は男女ともにクリアで存在感がありました。おすすめのジャンルはロックとヒップホップ。厚みと迫力のある低音で、楽曲をノリよく楽しめます。
また、音の広がりの大きさもこのイヤホンの特徴。臨場感にあふれ音が頭の外に広がるような感覚で、心地よく音楽に浸れました。楽器の繊細な音や歌声の余韻などの表現はやや物足りないものの、音質は比較的優秀といえるでしょう。
連続再生時間は、ケース込みでは24時間、イヤホンだけでは6時間と十分な長さ。通勤・通学時のみの使用であればバッテリー切れを気にせず使えますが、1日使い続けるには適宜充電をする必要があるでしょう。利便性の面では、ノイズキャンセリングの強弱を手動で細かく調整できるうえ、着脱検知にも対応。ワイヤレス充電やマルチポイントなどには非対応ですが、最低限の機能は備わっているといえます。
音のカスタマイズ性に関しては専用のスマホアプリから音質を調整する際、プリセットされた音質モードが「低音増強」「高音減衰」などざっくりした4種類しかないのが惜しいところ。一方で、パーソナライズ機能を搭載しており、個人に最適化されたサウンドを楽しめます。防水性能はIPX4で小雨や汗には耐えられるレベル。強い水流には耐えられない性能なので注意しましょう。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
再生周波数帯域 | 不明 |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
10位
低音 No.1
高音 No.1
解像度 No.1
NobleFoKus Prestige
おすすめスコア
4.50
低音
4.74
|
中音
4.70
|
高音
4.77
|
解像度
4.84
|
臨場感
4.67
|
連続再生時間
4.80
|
利便性
4.50
|
音のカスタマイズ性
4.36
|
防水性能
3.00
最安価格
87,000円
高価格
- 色
- ブルー
ブルー
ブラック
おすすめのジャンル | ジャズ・ロック |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
防水性能 | ー |
- 連続再生時間 (イヤホンのみ).
- 10時間
- 連続再生時間 (充電ケース込み)
- 25時間
- ペアリングアシスト機能
- 対応コーデック
- SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive
- ノイズキャンセリング機能
防水性能はないが、高解像度サウンドで臨場感を味わえる
アメリカで設立されたイヤホン専門のオーディオブランド、Noble Audioの「FoKus Prestige」。従来のモデルからイヤホンの内部構成を再設計したと謳っている商品で、聴覚学者・聴覚専門医であるジョン・モールトンによって特別なチューニングが施されています。
音質は、ほかのイヤホンでは聴こえないような細かな音までしっかり伝わり、非常に解像度が高いのが特徴。低音から高音までどこをとっても目の前で聴いているような臨場感があり、モニターからは「今まで聴いたイヤホンのなかで一番よかった」「曲を聞いた瞬間に少し笑ってしまうぐらいに音質がよかった」という声もあがりました。予算を考えず、音質を第一に選びたい人におすすめのイヤホンです。低音がパワフルでおすすめの音楽ジャンルはジャズ・ロックですが、クオリティの高いサウンドでどんな楽曲にもマッチするでしょう。
利便性に関しては、マルチポイントに非対応なものの、ノイズキャンセリングや外音取り込みなどのメジャーな機能を搭載。着脱検知にも対応しており、イヤホンを外すだけで停止、つけるだけで再生できるのが便利です。アプリではプリセットされた6種類の音質モードから好みの音を選べるほか、低音から高音までの10個の帯域の強弱を自由に調整できます。
連続再生時間は、イヤホン単体で10時間、ケース込みで25時間。イヤホン本体の連続再生時間が長めなので、こまめに充電すれば通勤・通学中にバッテリーが切れることは少ないでしょう。一方、防水には対応していないので、外で使う際は雨や汗で濡れないように注意してくださいね。
着脱検知機能 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.2 |
再生周波数帯域 | 不明 |
充電端子 | USB Type-C |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
左右一体型イヤホンのおすすめ人気ランキング
左右一体型イヤホンのおすすめ人気ランキングを発表します。
なお左右一体型イヤホンの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
左右一体型イヤホンのおすすめ人気ランキング39選【2024年】
1位
ソニーワイヤレスステレオヘッドセット | WI-C100
最安価格
3,460円
- 色
- ブルー
ホワイト
ベージュ
ブラック
ブルー
25時間のロングバッテリーでクイック充電にも対応
最大25時間再生のロングバッテリーで、10分の充電で60分の再生が可能なクイック充電に対応。独自開発技術「DSEE」搭載により、圧縮された音源で失われがちな高音域を、CD音質相当までヘッドホン内で補完します。専用アプリでは、イコライザー設定をカスタマイズするなど、自分好みのサウンドに変えられます。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | 5時間以上 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
2位
ハーマンインターナショナルJBL | JBL Tune 125BT | JBLT125BTBLK
最安価格
3,996円
軽量デザインでJBLサウンドを楽しめる
8.6mmダイナミックドライバーを搭載し、力強い低音とクリアな高音域のサウンドを体感可能です。最大16時間のワイヤレス再生と急速充電機能に加え、2台のデバイスに同時接続が可能なマルチポイントにも対応しています。コンパクトなデザインと快適なケーブルマネジメントで、日常使いにおすすめです。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | 最大16時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
3位
PGAワイヤレスステレオイヤホン | PG-BTE12CE1 BK
最安価格
1,985円
断線しにくいタフケーブルを採用したカナル型イヤホン
断線しにくいタフケーブルを採用したカナル型ワイヤレスステレオイヤホンです。省電力で高速通信のBluetooth5.0を搭載しており、高音質・低遅延のAACにも対応。耳にフィットするカナル型を採用し、遮音性が高く音漏れしにくいデザインとなっています。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
4位
オーディオテクニカaudio-technica | ワイヤレスイヤホン | ATH-CKS330XBT-BK
最安価格
3,982円
ロングバッテリーで、好きなだけ音楽を聴き続けられる
最大20時間のロングバッテリーに加えて、急速充電にも対応しているイヤホン。2台のBluetooth機器との同時接続が可能なマルチポイント接続にも対応しています。首から肩のラインに自然にフィットするネックバンドタイプなので、長時間の装着でも疲れません。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | 最大約20時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
5位
ベルトレードワイヤレスイヤホン
最安価格
2,616円
遮音性が高く音が漏れにくいカナル型。連続再生時間は36時間
形状記憶素材のネックバンドを採用しており、首にフィットしやすいワイヤレスイヤホンです。遮音性が高く音が漏れにくいカナル型を搭載しており、連続再生時間は36時間と長時間。左右のイヤホンにはマグネットが内蔵されており、使用しないときはくっつけておくことで紛失を防止できます。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
6位
SennheiserCX 150BT | 508381
最安価格
13,292円
- 色
- ホワイト
ブラック
ホワイト
高出力で途切れにくい、駆動10時間の長持ちバッテリー
Bluetooth5.0・Class 1採用のワイヤレス式ネックバンド型イヤホンで、iPhoneなどのスマホでも安定して音楽を再生できるデバイスです。左右一体型のため、イヤホンを外しても紛失しにくいことも特徴。1.5時間の充電で10時間の連続使用ができ、USB Type-Cを採用した急速充電対応モデルです。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | 10時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
7位
NTTソノリティnwm | オープンイヤー型 ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー | MBN001
最安価格
11,003円
- 色
- ホワイトベージュ
ホワイトベージュ
ダークブラウン
つけているのを忘れるほど。どんなときも一日中着けていられる
遊びも仕事も、どんなときも一日中着けていられるネックバンド耳スピーカーです。軽量で、耳にも負担がかかりにくい形状。最大再生時間は20時間と長時間のストレスフリーで、つけているのを忘れるほどの装着感が特徴的です。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
8位
SennheiserSENNHEISER | MOMENTUM Free | M2 IEBT SW
最安価格
15,960円
繊細かつダイナミックなサウンド!長時間使用しても疲れにくい
音響のスペシャリスト・ゼンハイザーが追求した、歴史と哲学が凝縮されたBluetoothイヤフォン。サウンドは果てしなくクリアで、繊細かつダイナミックな低音が楽しめます。MOMENTUMシリーズらしいスタイリッシュで快適なつけ心地は、長時間のリスニングでも疲れ知らずですよ。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | 6時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
9位
PGAワイヤレスステレオイヤホン | PG-BTE12IE2 WH
最安価格
1,820円
- 色
- ホワイト
ホワイト
ブラック
ブルー
ピンク
ベージュ
グリーン
イエロー
イヤホン部は心地のよい装着感のインナーイヤー型を採用
耳に負担の少ないインナーイヤー型ワイヤレスステレオイヤホンです。省電力、高速通信のBluetooth5.0を搭載しており、高音質・低遅延のAACにも対応。イヤホン部は心地のよい装着感のインナーイヤー型を採用し、長時間の使用にも負担を感じないデザインとなっています。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
10位
フォレストワイヤレスイヤホン
最安価格
540円
HiFI高音質で、iPhone・Android両方に対応
普段使いからスポーツ・ジムワークなどにもおすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホンです。 HiFI高音質で、iPhone・Android両方に対応。Bluetooth4.1技術を搭載しており、連続再生時間は最大10時間です。
連続再生時間 (イヤホンのみ). | |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングなし) | 不明 |
連続再生時間(ノイズキャンセリングあり) | 不明 |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
骨伝導イヤホンのおすすめ人気ランキング
骨伝導イヤホンのおすすめ人気ランキングを発表します。
なお骨伝導イヤホンの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
【徹底比較】骨伝導イヤホンのおすすめ人気ランキング17選【ランニングやスポーツに!2024年3月】
1位
ベストバイ 骨伝導イヤホン
低音 No.1
ボーカル No.1
楽器 No.1
装着感のよさ No.1
バッテリー性能の高さ No.1
ShokzOpenRun Pro | S810
おすすめスコア
4.55
低音
4.60
|
ボーカル
4.54
|
楽器
4.60
|
装着感のよさ
4.64
|
防水性能
4.25
|
利便性
4.50
|
騒音下での聞き取りやすさ
4.52
|
バッテリー性能の高さ
5.00
|
音漏れのしにくさ
4.31
最安価格
23,880円
高価格
- 色
- ブルー
ブラック
ピンク
ブルー
ベージュ
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IP55 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.1
- 対応コーデック
- SBC
- 再生周波数帯域
- 20~20,000Hz
- 連続再生時間
- 10時間
- 充電時間
- 1時間
体に響くような低音が魅力。トップクラスの機能とサウンド
良い
-
・音量を小さくしてもしっかり聴こえる低音が高評価
-
・イヤホン本体で音量調節や再生停止ができ、マルチポイントにも対応
-
・連続で10時間再生できるうえ、急速充電に対応
気になる
- 特になし
骨伝導技術を利用した商品を製造しているアメリカのメーカー、Shokzの「OpenRun Pro」。新たに開発された骨伝導テクノロジーを搭載し、深みのある低音を実現したと謳っています。
音質の検証では、音量を小さくしてもしっかり聴こえるうえ、体に響くような低音が魅力的でした。ボーカルの歌声にも厚みがあり、骨伝導イヤホンのなかでは非常に高音質といえます。
聞き取りやすさの検証では、どの音源かに関わらずクリアに認識可能。誰が聴いても音質のよさを感じられる商品といえるでしょう。また、適正音量で聴いた場合の音漏れは4.5dB。シャカシャカと音が鳴っているのは伝わるものの、ある程度雑音がある環境なら周囲を気にせずに使えるでしょう。
装着感は、軽いつけ心地で側圧も強くなく、キツさを感じませんでした。利便性の面では、イヤホン本体だけで音量調節や再生停止が可能。マルチポイントに対応しているため、複数デバイスを使う際でもつなぎ直さずに使えます。防水性能はIP55と、あらゆる方向からの噴流に耐えられるレベル。水洗いが可能なので、清潔に保てるでしょう。
バッテリー性能は、連続で10時間再生できるうえ、5分の充電で1.5時間の再生ができる急速充電にも対応。長時間使用したいという人にぴったりといえます。トップクラスの音質を誇り、機能も豊富なので、骨伝導イヤホンを買いたいあらゆる人におすすめの商品です。
充電端子 | マグネット式 |
---|---|
重量 | 29g |
マイクつき |
Shokz OpenRun Pro S810をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
2位
騒音下での聞き取りやすさ No.1
ShokzOpenComm2
おすすめスコア
4.48
低音
4.47
|
ボーカル
4.50
|
楽器
4.47
|
装着感のよさ
4.60
|
防水性能
4.25
|
利便性
4.30
|
騒音下での聞き取りやすさ
4.75
|
バッテリー性能の高さ
4.50
|
音漏れのしにくさ
4.43
最安価格
26,157円
高価格
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IPX5 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.1
- 対応コーデック
- SBC
- 再生周波数帯域
- 20Hz~20kHz
- 連続再生時間
- 8時間
- 充電時間
- 1時間
クリアで芯のある音が魅力的。騒音下でもはっきり聞こえる
骨伝導イヤホンをメインに販売しているオーディオメーカー、Shokzの「OpenComm2」。前モデルにはなかったミュートボタンが搭載されているほか、マイクを右側に配置し集音性を高めたと謳っています。
音質は、全体的にクリアかつ芯のあるサウンド。とくにボーカルの歌声が際立っていて、声の質感や抑揚まで伝わってきました。低音は少し控えめですがほかの音域とのバランスに優れており、音楽全体をしっかり支えている印象を受けました。細かい音の表現は少し物足りなさを感じるものの、ながら聴き中のBGMとしては十分な音質といえます。音漏れも、適正音量で聴いた場合3.6dBと少なめ。何を聴いているかまでは判断しづらく、周りに人がいても使いやすいでしょう。
聞き取りやすさの検証では、騒音下でもボーカルの歌声がはっきり聴こえてきて、ブレスやビブラートなど細かな表現まで伝わりました。歌声に比べるとやや物足りなさを感じますが、低音もリズムを感じられ、ランニングをしたり大きな音が出る作業をしたりしているときにもおすすめです。
装着感の検証では、やや側圧が強いという声があったものの、しっかり頭にフィットしているように感じました。つけながら走ってもズレるような違和感を覚えたり、落下したりすることはなく、安定性にかなり優れています。
防水性能はIPX5で、汚れたときに軽く水洗いが可能。マルチポイント対応なので、スマホで使ったりPCで使ったりと、頻繁に接続機器を切り替える人にもおすすめです。バッテリー性能は連続再生時間が8時間で、5分で2時間再生できる急速充電にも対応。万一充電し忘れても短時間で使えるようになります。
充電端子 | マグネット式 |
---|---|
重量 | 35g |
マイクつき |
Shokz OpenComm2の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
コンテンツの誤りを送信する
2位
ボーカル No.1
防水性能 No.1
バッテリー性能の高さ No.1
クリエイティブメディアCreative | Outlier Free Pro+ | HS-OTFPPL-BK
おすすめスコア
4.48
低音
4.07
|
ボーカル
4.54
|
楽器
4.47
|
装着感のよさ
4.55
|
防水性能
5.00
|
利便性
4.30
|
騒音下での聞き取りやすさ
4.18
|
バッテリー性能の高さ
5.00
|
音漏れのしにくさ
4.37
最安価格
10,980円
中価格
- カラー
- ブラック
ブラック
オレンジ
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IPX8 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.3
- 対応コーデック
- SBC、AAC
- 再生周波数帯域
- 20Hz~20kHz
- 連続再生時間
- 10時間
- 充電時間
- 2時間
歌声が際立っていて聞き取りやすい。タフな設計も魅力
良い
-
・ボーカルの細かな息遣いや声の抑揚まで表現されていた
-
・防水性能はIPX8と高く、水中に落としても故障のリスクが少ない
-
・バッテリー性能は10時間と長いうえ、急速充電にも対応
気になる
-
・低音が弱く迫力に欠けるサウンド
-
・騒音下では低音が聞こえにくく、リズムのよさを感じにくい
-
・頭が小さい人だと少し浮くような感覚を覚える可能性がある
オーディオ製品やWEBカメラ、PC周辺機器など幅広い製品を手がけるクリエイティブメディアの「Outlier Free Pro+」。8GBのメモリを内蔵しており、イヤホンだけで音楽を再生できます。
音質の検証では、ボーカルの細かな息遣いや声の抑揚まで表現されていたのが魅力的でした。シャリシャリとしたサウンドでしたが、歌声が際立っていて聞き取りやすく感じます。低音が弱く迫力に欠けるものの、細かな楽器の音まで再現されていて臨場感を味わえるでしょう。音漏れは、適正音量で聴いた場合4.1dBと小さめ。多少シャカシャカと音が聞こえるものの、図書館のような静かな施設でなければ周りを気にせずに使えるでしょう。
聞き取りやすさの検証では、騒音下だと低音が聞こえにくく、リズムのよさが感じられないのが難点。ボーカルの歌声は比較的クリアに聞こえましたが、ラジオの音声も男性の低い声だと聞こえづらく感じました。
装着感の検証では、側圧が強すぎず少し緩めで、快適なつけ心地。頭が小さい人だと少し浮くような感覚を覚えたものの、耳にかける部分の角度を調整してフィットさせれば、ズレたり落ちたりしないでしょう。
防水性能はIPX8とかなり高く、水中に落としても故障のリスクは少なめ。海やプールで泳ぐときにも使えます。マルチポイントに対応していて、複数の機器を使うときにBluetoothをつなぎ直す必要はありません。バッテリー性能は10時間と長いうえ、急速充電対応で10分充電するだけで2時間使えます。充電を忘れがちな人におすすめですよ。
充電端子 | マグネット式 |
---|---|
重量 | 32g |
マイクつき |
クリエイティブメディア Outlier Free Pro+をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
4位
防水性能 No.1
利便性 No.1
バッテリー性能の高さ No.1
プレシードジャパンAVIOT | Openpiece Playful WB-P1
おすすめスコア
4.45
低音
4.20
|
ボーカル
4.50
|
楽器
4.37
|
装着感のよさ
4.40
|
防水性能
5.00
|
利便性
5.00
|
騒音下での聞き取りやすさ
3.59
|
バッテリー性能の高さ
5.00
|
音漏れのしにくさ
4.47
最安価格
14,291円
中価格
- カラー
- ブラック
ブラック
ホワイト
ダークルージュ
ドーンネイビー
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IP67 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.2
- 対応コーデック
- SBC、AAC
- 再生周波数帯域
- 不明
- 連続再生時間
- 12時間
- 充電時間
- 1.5時間
広がりのあるサウンド。バッテリー性能も高く1日中使える
良い
-
・耳の周りで広がるような躍動感のある音が好印象
-
・本体での音量調整や再生停止ができるうえ、マルチポイントにも対応
-
・連続再生時間12時間に加え、急速充電対応でバッテリー性能に優れている
気になる
-
・低音は少し迫力に欠ける
-
・イヤホンの音が騒音に負けてしまったため、外音がうるさい場所では音楽が楽しみづらい
日本発のオーディオブランドAVIOTの「Openpiece Playful WB-P1」。同社が「ながら聴き」をもっと身近に、カジュアルに楽しめるよう開発したと謳っている商品です。
音質の検証では、音に躍動感があり耳の周りで音が大きく広がるように感じました。低音の迫力はやや物足りませんでしたが、ボーカルの歌声がクリアで際立っており臨場感あふれるサウンドです。また、音漏れ抑制モードかつ適正音量で再生した場合、音漏れは3.2dBとかなり少なめ。オフィスやカフェ内でも人目を気にせず使いやすいといえます。
聞き取りやすさの検証では、音が鳴っているということは認識できましたが、イヤホンの音が騒音に負けてしまい、聞き取りづらさを感じました。外音がうるさい場所では、音楽が楽しみづらいといえます。
利便性の面では、本体での音量調整や再生停止機能のほか、マルチポイントに対応しているので、デバイスを併用したい人におすすめ。防水性能はIP67と高く、突然の豪雨や水に落としてしまうアクシデントにも耐えられます。
装着感の検証では、締めつけ感はあるものの痛みは少なく、走っているときでもずれにくい点が優秀でした。連続再生時間が12時間なうえ、10分の充電で1時間使用可能な急速充電対応と、バッテリー性能にも優れています。
充電端子 | USB Type-C |
---|---|
重量 | 29g |
マイクつき |
AVIOT Openpiece Playful WB-P1をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
5位
防水性能 No.1
ShokzOpenRun | S803
おすすめスコア
4.44
低音
4.34
|
ボーカル
4.27
|
楽器
4.14
|
装着感のよさ
4.60
|
防水性能
5.00
|
利便性
4.50
|
騒音下での聞き取りやすさ
4.46
|
バッテリー性能の高さ
4.50
|
音漏れのしにくさ
4.11
最安価格
14,180円
中価格
- カラー
- ブラック
ブラック
グレー
レッド
ブルー
- サイズ
- 標準
標準
ミニ
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IP67 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.1
- 対応コーデック
- SBC
- 再生周波数帯域
- 20Hz~20kHz
- 連続再生時間
- 8時間
- 充電時間
- 1.5時間
楽器の表現に長けた音質。防水性能が高く使い勝手も良好
良い
-
・解像度の高さと臨場感あふれるサウンドが好印象
-
・本体だけで音量の調節ができるほか、アプリ内で簡単なイコライザーの設定が可能
-
・8時間の連続再生に加え、10分の充電で1.5時間使える急速充電に対応
気になる
- 特になし
アメリカで設立された世界有数の骨伝導技術メーカー、Shokzの「OpenRun」。PremiumPitch™ 2.0+ テクノロジーを搭載し、クリアな音質を実現したと謳っています。
音質の検証では、繊細な音もしっかり表現できるほどの解像度の高さを感じました。音が空間に大きく広がる感覚もあり、臨場感あふれるサウンドを楽しめます。とくに低音がクリアで、ベースやバスドラムの聴き分けができるほど高音質なイヤホンです。なお、適正音量で聴いた場合の音漏れは6.1dB。特別小さくはありませんが、音量を控えめにすればカフェやオフィスなどでも十分使えるでしょう。
聞き取りやすさの検証では、ノイズを流している環境においても楽器がハキハキと聴こえるうえ、ラジオ番組の会話の内容も理解できました。車道や人混みの近くでも音楽を楽しめるでしょう。
利便性の面では、本体だけで音量の調節ができるほか、アプリ内で簡単なイコライザーの設定が可能。防水性能はIP67と、大雨のなかで使っていても故障リスクはほとんどありません。少しの時間であれば水没にも耐えられるほど、防水性能が高い商品といえます。
装着感は、長時間つけても痛くなりにくく、違和感なくフィットしました。バッテリー性能は、10分の充電で1.5時間使える急速充電に対応しているうえ、8時間の連続再生が可能。使い勝手よくクリアな音質を楽しみたい人におすすめの商品です。
充電端子 | マグネット式 |
---|---|
重量 | 26g |
マイクつき |
Shokz OpenRun S803をレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツの誤りを送信する
6位
防水性能 No.1
バッテリー性能の高さ No.1
CreativeCreative | Outlier Free Pro | HS-OTLFRP-BU
おすすめスコア
4.36
低音
4.04
|
ボーカル
4.37
|
楽器
4.40
|
装着感のよさ
4.42
|
防水性能
5.00
|
利便性
4.50
|
騒音下での聞き取りやすさ
3.96
|
バッテリー性能の高さ
5.00
|
音漏れのしにくさ
3.88
最安価格
8,980円
やや低価格
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IPX8 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.3
- 対応コーデック
- SBC
- 再生周波数帯域
- 20Hz〜20kHz
- 連続再生時間
- 10時間
- 充電時間
- 2時間
水中でも使えるほど高い防水性能。ハキハキとした音質も魅力
良い
-
・MP3プレーヤー内蔵で単体でも音楽再生が可能
-
・クリアな音質で細かな箇所まで楽しめるとまずまずの評価
-
・IPX8と水中でも使える防水性能で、バッテリー性能も優れている
気になる
-
・騒音下では、ノイズに負けて細かな内容まで聞き取れなかった
シンガポールに本社を置くマルチメディア企業、Creativeの「Outlier Free Pro」。メモリー容量8GBのMP3 プレーヤーを内蔵しており、単体でも音楽を楽しめます。
音質の検証では、低音が少し埋もれて聴こえるものの、音が全体的にクリア。検証モニターからは、「楽器の音もしっかり拾えていて、繊細なサウンドを楽しめる」との声もあがりました。しかし、適正音量で聴いた際、音漏れは8.0dBと大きめです。静かな環境だと何を聴いているかまで伝わってしまうので、音量には気をつけてくださいね。
また、聞き取りやすさの検証では、音楽やラジオの音声が鳴っていることはわかるものの、ノイズに負けて細かな内容まで理解しにくい印象。外音の大きい環境では使いづらいといえます。
利便性の面では、イコライザーは非対応ですが、イヤホン単体での再生停止やマルチポイント接続には対応しています。防水性能はIPX8で、水の中でも使える仕様。水泳中でも音楽を楽しみたい人におすすめです。
装着感は、圧迫して固定するというよりは横から少しの力を加えてホールドしているという感覚で、側圧の強さは感じません。走っていてもずれにくく、長時間のランニングでも使いやすい装着感といえます。バッテリー性能は、連続再生時間が10時間と長いほか、10分の充電で2時間使える急速充電にも対応。使用直前にバッテリーがなくても、充電してすぐに使えるクオリティです。
充電端子 | マグネット式 |
---|---|
重量 | 31.5g |
マイクつき |
コンテンツの誤りを送信する
7位
バッテリー性能の高さ No.1
音漏れのしにくさ No.1
プレシードジャパンAVIOT | Openpiece Elite WB-E1M | WB-E1M-GL
おすすめスコア
4.28
低音
4.30
|
ボーカル
4.14
|
楽器
4.30
|
装着感のよさ
4.30
|
防水性能
4.25
|
利便性
4.50
|
騒音下での聞き取りやすさ
3.49
|
バッテリー性能の高さ
5.00
|
音漏れのしにくさ
4.64
最安価格
23,570円
やや高価格
- 色
- ブロンズゴールド
メタリックブラック
チタニウムシルバー
ブロンズゴールド
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IPX5 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.2
- 対応コーデック
- SBC、AAC
- 再生周波数帯域
- 不明
- 連続再生時間
- 12時間
- 充電時間
- 1.5時間
高音域が強く聴き疲れしやすいが、音漏れしにくいのは魅力
2014年にブシロードジャパンのオーディオブランドとして設立された、AVIOTの「AVIOT Openpiece Elite」。着脱可能なブームマイクが搭載されており、オンライン会議などでも使いやすいのが特徴です。
音質は、音が粒立っていてクリアに聴こえました。楽器の細かい音色まで表現されていて、小さなピアノの音も一つひとつはっきり聴こえます。低音もしっかりアタック感があり、迫力を感じられました。しかし、高音域が強く音がシャリシャリとしているのが難点。長時間使っていると、聴き疲れする可能性があります。なお、適正音量で聴いた場合、音漏れは2.7dBとかなり小さめでした。周りに人がいる状態でも、使いやすいでしょう。
聞き取りやすさの検証では、大きな騒音のなかでは低音がほとんど聞こえず、イヤホンが震えていることしか伝わらないレベルでした。ボーカルの歌声はある程度存在感があるものの、歌詞の内容までは聞き取れません。車道沿いをランニングしているときや、大きな音が出る作業をしているときは音楽を楽しめない可能性があります。
装着感の検証では、全体的にあまり伸縮性がないためか側圧が強く、頭のサイズによっては圧迫感を覚える人もいました。そのぶんかっちり頭にフィットするので、つけた状態で走ってもズレたり落ちたりすることはないでしょう。
防水性能は雨や汗に十分耐えられるIPX5で、外でも使いやすいのがメリット。マルチポイント対応なので、リモートワークでスマホやPCの接続を切り替える際にも便利です。バッテリー性能は12時間連続再生でき、日中ずっと使っていても途中で電池切れする心配は少なめ。10分で最大60分再生できる急速充電にも対応しているので、充電を忘れがちな人にもおすすめです。
充電端子 | USB Type-C |
---|---|
重量 | 29.5g |
マイクつき |
AVIOT Openpiece Elite WB-E1Mの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
コンテンツの誤りを送信する
8位
バッテリー性能の高さ No.1
オーディオテクニカaudio-technica | ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン | ATH-CC500BT BK
おすすめスコア
4.27
低音
4.14
|
ボーカル
4.47
|
楽器
4.14
|
装着感のよさ
4.40
|
防水性能
4.00
|
利便性
4.63
|
騒音下での聞き取りやすさ
3.50
|
バッテリー性能の高さ
5.00
|
音漏れのしにくさ
4.42
最安価格
14,120円
中価格
- カラー
- ブラック
ブラック
ベージュ
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IPX4 |
マルチポイント対応 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.1
- 対応コーデック
- SBC、AAC、aptX、aptX HD
- 再生周波数帯域
- 不明
- 連続再生時間
- 20時間
- 充電時間
- 2時間
伸びやかさにかける音だが、連続再生時間の長さが魅力
1962年に設立された日本のオーディオメーカー、オーディオテクニカの「ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン ATH-CC500BT」。通常の骨伝導イヤホンとは異なり、耳の軟骨を伝わって音が聴こえる仕組みの商品です。
音質の検証では、ボーカルの歌声が際立っていて、息継ぎや声の抑揚も伝わってきました。しかし、高音の伸びやかさや響きが物足りず、女性ボーカルの歌声がざらついて聴こえることも。低音も軽い音で、楽曲全体に厚みをあまり感じませんでした。一方、音漏れは適正音量で聴いた場合3.6dBとかなり少なく、ほかの骨伝導イヤホンよりも周りの目を気にせずに使いやすいといえます。
聞き取りやすさの検証では、騒音の大きなところだと低音がほとんど聞こえず、かすかに鳴っているのが伝わってくる程度。ボーカルの歌声もサビ以外の控えめなパートだと、歌詞までは判断できませんでした。
装着感は、キツすぎず緩すぎずのほどよい側圧。しかし、耳の付け根がやや締め付けられる感覚があり、長時間使うと少し疲れる可能性があります。ランニング中に使った際は、少しズレるような違和感があったものの、大きくズレたり落ちたりはしませんでした。
防水性能はIPX4で、多少の雨や汗なら故障のリスクは少ないといえます。骨伝導イヤホンには珍しく、アプリから低音を強調したサウンドとボーカルを強調したサウンドに変更可能です。バッテリー性能は連続再生時間が20時間とかなり長いので、長時間つけっぱなしで使いたい人におすすめといえます。
充電端子 | USB Type-C |
---|---|
重量 | 35g |
マイクつき |
オーディオテクニカ ATH-CC500BTを徹底レビュー!実際に使用してわかったメリット・デメリットは?
コンテンツの誤りを送信する
9位
ShokzOpenMove | AS660
おすすめスコア
4.26
低音
3.90
|
ボーカル
4.20
|
楽器
4.20
|
装着感のよさ
4.45
|
防水性能
4.25
|
利便性
4.50
|
騒音下での聞き取りやすさ
4.45
|
バッテリー性能の高さ
4.00
|
音漏れのしにくさ
4.27
最安価格
9,490円
中価格
- 色
- スレートグレー
ヒマラヤンピンク
アルパインホワイト
エレベーションブルー
スレートグレー
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IP55 |
マルチポイント対応 | 不明 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.1
- 対応コーデック
- SBC
- 再生周波数帯域
- 20~20,000Hz
- 連続再生時間
- 6時間
- 充電時間
- 2時間
クリアさに欠ける音質だが、ノイズに負けない聞き取りやすさ
良い
-
・ラジオの音や低音がノイズに埋もれず聞き取れた
-
・再生停止ボタンつきで、マルチポイントにも対応
-
・IP55の防水機能つきで、大雨ほどの水流であれば耐えられる設計
気になる
-
・音質はクリアさに欠け、音の細かさが感じられない
-
・モニターからは「低音や楽器の音は控えめで少し聴き取りづらい」という声があがった
-
・急速充電に対応しておらず、連続再生時間が6時間で外出時には物足りない
アメリカの骨伝導技術のパイオニアであるメーカー、Shokzから2020年に発売された「OpenMove」。Shokzの骨伝導イヤホンのなかでも、エントリークラスのモデルとして販売されている商品です。
聞き取りやすさの検証では、ラジオの音や低音などがノイズに埋もれず聞き取れました。とくにラジオの音がクリアに聞こえ、ランニング中に音声コンテンツを楽しみたい人におすすめです。
一方で、音質の検証では、自然に聴こえるがクリアさに欠け、解像度の高さは感じられませんでした。ボーカルが目立っていて、低音や楽器の音が少し聴き取りづらいという声も。細かな音の表現には向いていない音質といえます。音漏れは適正音量で使った場合、4.8dB。ある程度音は漏れますが、音量に気をつければ不自由なく使えるでしょう。
利便性の面では、本体に再生停止ボタンがついているうえ、マルチポイントにも対応。防水性能はIP55と、大雨ほどの水流であれば耐えられる仕様です。
装着感は、側圧が強いためやや違和感があったものの、ずれにくく使いやすい印象を受けました。ただし、メガネのつるがぶつかり装着しづらいという意見もあり、メガネをかけている人は注意が必要です。バッテリー性能は、急速充電に対応していないうえ連続再生時間が6時間で、外出時に使うには物足りないバッテリー性能といえます。
充電端子 | USB Type-C |
---|---|
重量 | 29g |
マイクつき |
コンテンツの誤りを送信する
10位
防水性能 No.1
Philips骨伝導ワイヤレスヘッドホン | TAA6606BK
おすすめスコア
4.20
低音
3.90
|
ボーカル
3.94
|
楽器
3.90
|
装着感のよさ
4.52
|
防水性能
5.00
|
利便性
4.20
|
騒音下での聞き取りやすさ
4.42
|
バッテリー性能の高さ
4.25
|
音漏れのしにくさ
3.72
最安価格
7,980円
やや低価格
装着方法 | ネックバンドタイプ |
---|---|
防水性能 | IP67 |
マルチポイント対応 | 不明 |
- Bluetoothバージョン
- Bluetooth 5.2
- 対応コーデック
- SBC
- 再生周波数帯域
- 130〜16,000Hz
- 連続再生時間
- 最大9時間
- 充電時間
- 2時間
こもり気味のサウンドだが、安定感のある装着感が魅力
良い
-
・大きなノイズのなかでもラジオ番組の会話を聞き取れた
-
・イヤホン本体で楽曲の再生停止や音量調整ができ、IPX7と防水性が高い
-
・連続再生時間は9時間と長く、日中だけであれば充電切れを気にせず使える
気になる
-
・楽曲がこもって聴こえる
-
・バンド部分が大きく、動いているときに揺れるのがきになるという声があった
-
・急速充電に対応していない
オランダのアムステルダムに本社を置く電気機器メーカー、Philipsの「TAA6606BK」。2021年に発売された商品で、チタン製の軽量フレームで快適な装着感を実現したと謳っています。
音質の検証では、音が空間に広がっていくように聴こえ臨場感がありますが、楽曲がこもって聴こえるとの評価でした。細かな音までは聴き取りづらい音質といえます。また、音漏れも大きく、適正音量で聴いた際は9.3dBも音が漏れました。少し離れた距離からでも何を聴いているか判断できるレベルなので、できるだけ音量は小さめで使うのがよいでしょう。
一方、聞き取りやすさの検証では、楽曲の低音の響きや音声が聞き取りやすく、大きなノイズのなかでもラジオ番組の会話を聞き取れるほどでした。
利便性の面では、イヤホン本体での楽曲の再生停止や音量調整が可能と、基本的な機能は備わっています。防水性能はIPX7で、強い雨が降っていても浸水せずに耐えられる仕様です。
装着感は、しっかりとしたホールド感がありながらも、キツさがなくバランスがとれていました。一方で、バンド部分が大きめで動いているときに揺れるのが気になるという声も。バッテリー性能は、急速充電に対応していないものの連続再生時間が9時間と、日中だけであれば気にせず使い続けられる性能です。
充電端子 | USB Type-C |
---|---|
重量 | 不明 |
マイクつき |
コンテンツの誤りを送信する
イヤホンには、サイズや素材の異なるイヤーピースが付属していることがほとんど。そのため、耳にフィットしないと感じる場合には、イヤーピースを付け替えてみるとよいでしょう。
耳にしっかりフィットするものだと、イヤホンの音が正確に伝わり耳からはずれることも少なくなります。自分に合ったサイズを見つけるには、イヤーピースをつけ比べることが大切です。
イヤーピースごとに特性が異なるため、イヤホンとの相性にも注目しましょう。たとえば、低音の存在感を増すことができるイヤーピースの場合、低音の迫力が物足りないイヤホンとの相性がよいといえます。以下のコンテンツでは、装着感のよしあしや音質の変化について実際に検証しているので、ぜひチェックしてくださいね。